最近は人間関係でへこむことが多かったけどやってもらって当たり前じゃない。ということに気が付けました。
ボランティアはもうやらない。これは学び。絶対にやらない。有給休暇、時間、体力、気力、お金。全部また手に入るものではあるけれど、それ以上に心を消耗しちゃった。いらん消耗。
でもまぁ勉強にはなった。やらない。達成感ないどころか嫌な気持ちしか残ってないよ。人の善意を搾取したうえで成り立ってるお前んところの運営体制ってどうなの?もうさ、ごちゃごちゃ怒鳴り散らすならプロを雇えばよろしい。甘えるな。人の善意に甘えて、俺様かよ。言ってること辻褄合わないし、八つ当たりだし、なんすか?私はそういう理不尽は嫌い。
別にあなたとのつながりなんていらないし、人脈にも興味ない。虎の威を借ってる腰ぎんちゃくたちもいらない。あなたがすごい人なんだってことは知ってる。でも、人間的に尊敬できない人、他人を尊重しない人は一緒にいたくないから、いらない。親しき仲にも礼儀ありだし。人格大丈夫そ?理不尽を飲み込めるのは対価がある場合だけだ。
この件、だいぶん泣いたし、落ち込んでたからここまでバリバリ言えるようになるなんて、よかった。気持ちが回復してきたのかもなぁ。
それでね、こういうことがあったからこそ
自分も他人からたくさん心を配ってもらってることに気が付けた。まわりのみんなの大切な気持ちに改めて気が付くことができた。感謝だ。職場の人や友人の思いやりに気づけたし、わたしも大切な人達にはまだちゃんと心を配れてるから大丈夫だと思えた。まだ大丈夫。自分を嫌いにならなくても大丈夫。こういうことあるとさ、自分を嫌いになりがちだよね。でも嫌いにならなくて大丈夫だよ。
心を込めて、大切な人達と生きよう。だって、やがて死ぬし。死ぬまで時間ないしな。無駄ことはしてられない。でもちょっとだけ「不幸」を願ったりしちゃおうかな。だって、あなたのおかげで私、数日間不幸だったわけだし。イーブンだよ。人を呪わば穴二つだもん、あなたも穴も掘ってあげるね(あ、なんか違う、笑)うふふ。
とっても書きなぐってしまったけど、決意表明。落ち込むよりも怒る方が健全♪
がんばる。