はみがきの時間

ごはんを食べたらはみがきを忘れずに

年頭の目標を振り返るよ【にっくの反省会】

ここらへんでもう一度、年頭の目標に立ち返り。振り返ろう。

1月の肝に銘じた『2025年の生き方指針』振り返り作業。

【方向性】

●今の環境に感謝して、周りの人や物に興味を持って、出会いや物事を積極的に楽しむ。→できてるけど、気を引き締める

●笑顔で正しく過ごす。→正しさは欠如しておる時があるので、良くない。

●優しく寛容な心をもって、大切な人達と幸せを共有する。→できてる。

●自分に正直に。直感を大切にして行動する。→できすぎてる。

●品の良い所作を心掛ける。→難しいところだな。気を引き締めよう。

●落語もプロレスもいけるときに楽しむ。→落語は行けてるけど、プロレスは行ってないなぁ。

●美術館にも行く。→行けてないので、落語を減らそう。

●重い腰を上げて、たくさん行動する。→うん、ちょっと行動しすぎた。

クラフトビール屋さんを10軒開拓する。→ただいま3軒!よかろう。

●会いたい人に会う。→同級生と盛んに交流しております。

●会いたくない人、行きたくない飲み会は断る勇気を持つ。→すぱっと決断できてると思う。

●ヘルシーに食事を楽しみ、体を動かす。→ヨガを再開。継続しよう。

●物理的に転ばないように気を付けて歩く。→転んでないからOK

●後悔しないようにちゃんと考える。→たまに衝動的で狂っているから良くない。

●人生の伴侶問題に向き合う。→もっと現実的になるべき。

●自然体でいられる人と静かに慎ましく生活をしていきたい。→全文同意!

●細部まで美しく。→まぁまぁ、できてる。

●いつでもOKにしておく。→まぁまぁ、できてる。

社畜思考を卒業する。生活がいちばん。→4月は少し時間ができるぞ。

●エレガントに。→まだまだじゃ。

●一緒にプロレスを見る友、落語に行く友、美術館に行く友を作ろう。→できてない。

●得体のしれない人になろう。→自己開示クセがひどい。笑

●いつも心に叶姉妹を。→いないわ。

あと一つ、追加!仕事上で必要以上に人に媚びるのやめよーーー。

次振り返る時にはすっきりな関係になってますように。ここが自分の心の強さの見せ所だと思う。がんばれ、阿修羅ちゃん。

 

以上!次の3か月も引き続き頑張るぞい!