1月31日(金)
お仕事の小さなヤマを越えた。今日だけはもう何もしたくない。笑
--
1月25日(土)
仕事。休日出勤。配信やら、会議資料の作成やら、やることがいっぱい。
ココロがパンクしそうだったので仕事が終わったら寄席に行こうと決めた。頑張った。で、新宿末廣亭の夜席へ。初心者なもので席をゲットできず。図々しさが足りなかった模様。結局2階席(桟敷)の真ん中に。正座?体操座り?足の置き所がわからぬ。
この日は浪曲師の玉川太福さん主任(トリ)興行で大好きな落語家さんも勢ぞろいの顔付け(プログラム)だった。ずっと生で拝見したかったボンボンブラザース先生、大好き曲師のみね子師匠も。げらげら笑ってストレス発散できた。行き詰まっているときほど、娯楽は必要だと実感。ココロが浄化された。
夜の新宿3丁目付近は人がいっぱいで怖くて、逃げ帰る。笑 やっぱりまだ東京には慣れてないみたい。夜は特にね。
1月26日(日)
この日は前々からチケットをゲットしていた歌舞伎を見に新国立劇場に。会社の人と初めての歌舞伎体験。おもしろかったよ。ただ劇場の客席が急斜面過ぎて主たる観客である高齢者の方々の足元が不安定で転ばないかな?とドキドキした。皆さん慣れっこなのかしら?杞憂でござんした。
1月27日(月)
面接がキャンセルに、社長定例会議がリスケになったので急遽お休みした。振休ね。なかなか休みが入れられなかったけど神の采配ですね。
この日は姪っ子が九州から合宿のために東京に来る日。今夜はうちに泊まるので朝から布団を用意したり、掃除したりした。で、羽田空港にお迎えに行って、二人で焼肉食べて、おうちで話しながら就寝。最近見ているアニメの話や私の仕事の愚痴、姪っ子の友人やバイト、家族の話など。心地よい時間。リフレッシュ。
1月28日(火)
姪っ子を合宿の集合場所に送迎するため早起き。東京駅付近のバスセンターに行くために初めて日比谷に。無事に送り届けてから、タクシーで会社まで。皇居とかの周りを初めて見たんだけど、すごく洗練されててごみごみした都会の雰囲気とは一線を画すオーラ。素敵だ。ややごみっとした街、赤坂に到着。さて、仕事。
この日はリスケされた社長との定例MTG。無事に終わったのでよかった。
1月29日(水)
面接day。5名連続。精神がくたびれて、家に帰って即寝。
1月30日(木)
面接day。5名連続。終わった!!!!しばらくは面接なし!!!解放感。
姪っ子が寝ていた布団を片付けて(まだ布団が出てたとは!笑)料理と洗濯にいそしむ。家事LOVE。0時前に就寝。
なんか東京っぽい日々だったな。