はみがきの時間

ごはんを食べたらはみがきを忘れずに

歯が欠けた。正負の法則。

2025年1月6日

あけましておめでとうございます。

さて、今日から仕事始め。通勤中にのど飴をなめていたら、前歯が欠けました。

ふふふ。なぜに?見た目が良くないので「早く歯医者さんに行って」とのオーダーもあり。ふふふ。夕方に歯医者さん予約。

いいことがあれば悪いこともある。人生とは本当によくできてるな。

 

年末年始を振り返る。

12/28 地元の友人と大好きな焼き鳥やさんへ。6年ぶりくらいに会った。アプリで婚活してた。実家への最終バスが21時台になっててびっくりした。ダッシュ

12/30 大学時代のアルバイト仲間と会うために福岡へ。今年はなんだかんだとよく会ったなぁ。ビールを呑んで18時に帰路に着く。

12/31 おばあちゃんが入院して施設にお見舞い。記憶は若干おぼろげになってるそうだけど、すぐに私のことをわかってくれてうれしかった。やっぱりこまめに帰らなきゃな。

基本的にずっと姪っ子と甥っ子といたので、私自身に若干のギャルみ(姪っ子由来)が加わり、ポケモンカードを購入しまくる日々だった。映画「ボス・ベイビー」を見て泣いた。涙腺よわよわすぎだろ?笑

1/2 なんかつらくなった。実家にいることの閉そく感というか「家族と思考が合わない」と感じた。実家に長く逗留しすぎたせいだろう。誰も悪くない。

1/4 東京へ帰る。非常に間の悪い一日だった。飛行機は1時間半ほど遅延した。機内アナウンスが葬儀の司会?というほどに暗くて、気持ちが沈んだ。CAさん、遅延してご機嫌斜めだったのかもしれんけど、お客さんだって同じ気持ちだろうよ?笑 非常に不愉快な空の旅。成田空港に着いたら、荷物受け取りの時にベルトコンベアがいきなり動かなくなり、荷物を受け取るまで結構な時間を要した。ここまではなんとなく平静でいられたんだけど、その後も迫りくる嫌なことに泣きそうになった。私はストレスが溜まると泣いて浄化するタイプみたいね。行きつけのビアバーでクラフトビールを2杯。

1/5 寄席のお正月興行を見に上野へ。お客様が少なくて、芸人さんの私たち一人ひとりへの注目度が高かった。というか笑う責任を感じた。寄席には知り合いの落語家さんも出てて、舞台の上から「あ!知り合いだ。また飲もう!」と声をかけられた。寄席って自由すぎる。まぁ、この人数じゃ存在に気が付くよね。笑

その後、クラフトビール屋さんの新規開拓へ。カウンターの隣の席に有名な落語家さんが!小一時間くらいして話しかけたら、なんとなく楽しくなってしまって、その後2,3時間くらい一緒に呑んだ。私の分までお会計してくれた上にお土産まで持たせてくれた上にお年賀の手ぬぐいまでいただいちゃった。一流の人は気遣いがすごいし、聞き上手だし、話し上手だし、品があるし、造詣が深いのだということを知った。

というか、私の図々しさよ。自分が怖いよ、2025。今年もよろしくお願いいたします。